有限会社Q-Lights
地図


Q-Lightsは花巻市企業化支援センターにいます。



応接スペースもありますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
                  
会社概要
会社概要
| 社名 | 有限会社Q-Lights | 
|---|---|
| 創業 | 2005年3月 | 
| 資本金 | 8,000千円 | 
| 取締役 | 枡田 剛 | 
| 所在地 | 〒025−0312 | 
| TEL | 0198−26−1377 | 
| FAX | 0198−26−1378 | 
| E−mail | support@q-lights.com (@は小文字にしてください) | 
| URL | http://www.q-lights.com | 
沿革
| 2005年 3月 | 有限会社Q-Lightsを創業(資本金4,600千円) | 
|---|---|
| 2005年 4月 | 「有機EL照明」の事業化を目指し、研究開発を開始。 | 
| 2005年 10月 | 本社を石川県能美市から山口県山陽小野田市に移転。 | 
| 2005年 11月 | 半導体量産装置メーカーである長州産業株式会社(山口県)と共同して有機EL用製造装置を開発。加えて、素子の作製・評価プロセスを長州産業内のクリーンルームに確立。これら装置とプロセスを活用して、「有機EL照明」の研究開発を継続。 | 
| 2006年 3月 | 「有機EL材料評価サービス」事業が、(独)中小企業基盤整備機構の事業化支援事業に採択される。 | 
| 2006年 3月 | 「有機EL材料評価サービス」事業が、山口県の経営革新計画として承認を受ける。 | 
| 2006年 7月 | 国内初である「有機EL材料評価サービス」事業を開始。 | 
| 2006年 8月 | 「有機EL材料評価サービス」事業が、(財)やまぐち産業振興財団の行う事業可能性評価においてA評価を受ける。 | 
| 2007年 2月 | 財団法人やまぐち産業振興財団「起業家養成カレッジ」西京銀行賞受賞。 
 <授賞式の様子>左:西京銀行 渡邊頭取   右:枡田 | 
| 2007年 2月 | 創業2年目で、黒字化を達成。 | 
| 2008年 2月 | 創業3年目で、累積損失を解消。 | 
| 2008年 9月 | 「有機ELをベースとした演出的な空間照明」三菱UFJ技術育成財団平成20年度第一回研究開発助成金交付プロジェクトに採択。。 | 
| 2009年 5月 | 知的資産経営報告書作成。 | 
| 2012年 2月 | 本社を山口県山陽小野田市から岩手県花巻市に移転。 | 
| 2012年 2月 | 6年連続、増収達成。 | 
| 2014年 2月 | 資本金を8,000千円に増資。有機成膜装置の設備投資を行う。 | 
キーテクノロジー
・有機EL等有機半導体作製・評価技術
事業内容
・有機EL材料評価サービス
・技術コンサルティング
・有機半導体(太陽光発電等)の封止コンサルティング
R&D
・面状光源の開発(照明・バックライト用途など)

照明用有機EL試作品

Q-Lightsで開発されたフレキシブル有機EL


缶封止:左と保護膜のみ:中とシート封止:右の温度分布
PCT出願(PCT/JP2005/010656)済み

